せっかく暖かい晴天の週末が続いているのに10月9日のTCA120kmライド以来、走っていない。運動不足になってきたので、今日は夕刻、散歩に行った。スマホで撮ったので中途半端な写真であるが、Photo Gallery として載せておこう。

昔はOLYMPUS OM4-TiBに交換レンズを揃えて写真に凝っていたが、最近はスマホのデジカメのみだった。このままではダメだと思ってデジカメではあるがちゃんとしたカメラで撮ろうとFUJIFILM X10を中古で安く買ってみた。クラシックなレンジファインダー風のデザインは最高にカッコ良く、条件が整えば良い写真を撮らせてくれるが、残念ながらぼくの撮りたい写真には機能が足りなかった。

それはファインダーが単なる覗き穴に過ぎないという点である。デジカメは背面のモニターを見ながら撮るのが主流になっているがそれには弱点がある。まず、両手を伸ばした状態で2点でカメラを支えているので手振れしやすい。そして、屋外で陽が当たるとモニターが全く見えなくなり撮影のしようがない。脇を締めてファインダーを覗くことでおでこも含めた3点でカメラを固定し、ファインダーから画角やピントの位置を確認して撮影したい。

それを可能にするカメラとしてFUJIFILM X100シリーズが欲しい。最新の X100 V よりひとつ前の F が欲しいのだが、残念ながら財源が確保されず、まだまだ買えそうにない。