ぼくのC59はUSEDである、と言うまでもなく、新品のC59なんか買えるはずがない。他県でショップを営み、他にも複数のCOLNAGOも持っているという元実業団レーサーから好条件で譲り受けた。ぼくより少し背が高いくらいだが、レースでガンガン走っていた人のポジションは首を痛めたぼくにはキツイので、ハンドルステムを逆にしてハンドル位置を少し上げてみた。


それにともなってフロントブレーキのワイヤーが引っ張られるので少し長いものに交換。絶妙な長さでリアブレーキワイヤーとフロントブレーキワイヤーがセンターで美しく交わる。

日本ではなぜかママチャリもロードレーサーも右手がフロントブレーキであるが、ぼくは30年前から左手がフロントブレーキである。なぜならシマノは左手フロントブレーキが普通の欧州市場を優先してブレーキ形状を作っているからだ。
だから右手フロントブレーキにすると、ワイヤーの配置が美しくないだけではなく、無理な角度で動きも悪くなる。

やはりロードレーサーは常に美しくあるべきだ。
#COLNAGO #コルナゴ