
秋の気配につられて江戸川サイクリングロードに出撃。涼しくなった最初の週末、君たち今までどこに隠れていたの?というくらい多くのローディが走っていた。追風に押されて関宿城に到着。芝生広場でイベントをやっていた。大学の航空部がグライダーを展示したり、下総航空基地からはミニチュアP1哨戒機が参加していた。自衛官の方々に「いつも日本を守ってくださってありがとうございます」と御礼を申し上げ、TREKに乗っていたという自衛官は競輪選手を目指していたこともあると話してくださった。

復路は案の定、強烈な向風に撃墜されそうになったが、綺麗な空を見上げながら、頑張って踏み続けた。
そろそろ雑草は刈られているかなと期待したが、埼玉県側も千葉県側も相変わらず雑草が酷い。途中で何度も堤から外れて県道や民家の間を走る。何年にもわたって何度も言っているが、なぜ、雑草を刈らないのだろうか。行政の予算が全然なくて、他の生活インフラに優先的に予算を使っているというならまだしも、誰も通らない斜面は綺麗に刈って、みんなが通る堤の道沿いを残す。なんの嫌がらせだろうか?

三郷の通称タマネギで国土交通省が業者に委託して声を聞かせてくださいアンケートをやっているが、そんな業務委託に税金を無駄遣いせずに、一度でもいいから、自分で堤を見に来いよ!!本当に腹が立つ!!

本日の走行距離 106.59km
2025年7月26日からの走行距離 537.03km
寄付予定額 5370円
2020年7月26日からの累積走行距離 10,825.35km
(Los Angeles を通過して +2011.35km)
(South Carolina まで残り 366.65km)