江戸川の雑草がどうなっているかわからないので、今日は荒川に出撃。相変わらず猛暑日だが、走りながら受ける風はちょっと和らいだような気がする。先月の誕生日にもらった新城幸也選手のサイン入りフロントバックを装着してみた。いつもより大きい携行ポンプを含め、あれもこれも入れるとけっこう重くなってしまったが、背中のポケットは軽くなるし、今日のような猛暑日にのんびり走るには良いかもしれない。

キッチンとれたてでお茶の補充。この暑さにかかわらず、けっこう多くのロードレーサーが集まっていた。サイクルラックで隣り合わせたぼくと同じ年くらいのローディが「三連勝いいですね」と話し掛けてくださった。大学時代は自転車屋でバイトしていたというこの方は、日東Pearlのハンドルステムやアラヤのリムが気になるほどマニアックだった。

キッチンとれたて パラソルがあるといいのにね

上流に向けて走り続けると、BianchiとGUSTOを押して歩いているカップルを見かけた。疲れて歩いているのかなと思って一度は通り過ぎたが、疲れたらゆっくり走ればいいのであって、この暑さのなか、クリートを減らしてまで歩くということは、なにかトラブルかなとUターンして引き返した。パンクしてチューブを交換したが、なぜか空気が入らないというので、ぼくの「いつもより大きい携行ポンプ」の出番だと思って試しにポンピングしてみたが、なぜか空気が入らない。チューブを交換した際に中でよじれてしまったのだろうか。このへんが地元でもう少し歩いて堤を離れると自転車屋さんがあるのを知っているから大丈夫とのこと、ぼくはそのまま走り去った。暑い中、立ち止まらせてしまって、かえってご迷惑をおかけしてしまったかもしれない。女性の爪がBianchiのチェレステ色なのがお洒落だった。

これを見ると「ハウルの動く城」を思い出す

本当は秋ヶ瀬公園を抜けた広い田んぼの実り具合が見たかったが、夕方に用事があったので、彩湖の手前で折り返す。これくらいの猛暑はいつもへっちゃらだが、さすがに疲れてきた。復路もキッチンとれたてに寄って、セルフ御褒美に450円ソフトを食べようとペダルを踏み続ける。

戸田競艇場

ソフトクリームを食べてサイクルラックに戻ると、ぼくより少し年配の方が三連勝を眺めておられたので立ち話。この方はMiyukiもご存知だった。今日は二人も三連勝をご存知の方とお話ができた。小菅の拘置所近くまで戻り、環七を超えて、G-Baseで冷え冷えのハワイアンソーダを飲んでリフレッシュして、もうひと踏み。

今日も楽しいライドだった。
お話させていただいたみなさん、ありがとうございました。

本日の走行距離  63.65km
2025年7月26日からの走行距離 289.51km
寄付予定額  2895円
2020年7月26日からの累積走行距離 10,577.83km
(Los Angeles を通過して +1,763.83km)
(South Carolina まで残り 614.17km)

投稿者

Seiji

三連勝 3RENSHO に四半期乗り、COLNAGO CLX3.0を経由して、COLNAGO C59に辿り着きました。そして最近、一度は手放した三連勝を再び手に入れました。C59と三連勝であちこち走る様子をお伝えします。

2件のコメント

  1. おはようございます。昨日はお世話になりました。GUSTO&ビアンキです。結局自転車屋さんに寄ってエアを入れてもらったんですが、パンクしていました。交換の際に噛んじゃったみたいです。そのお店では、あのホイールにつくチューブが無く、仕方なく自宅まで押して帰りました。都合5kmは押したのかな?疲労困憊です。でも、あの炎天下に中声をかけて頂きありがとうございました。物凄く助かりました。ご厚意嬉しかったです。
    私たち夫婦は毎週と言っていいくらい荒川CRを走っています。時々息子も一緒で3台で!
    何処かでお会いした時にはお声がけください。
    冷たい飲み物でもご馳走させて下さい。
    当方からもお見かけした際にはお声がけしますので、その際にはよろしくお願いします。
    本当にありがとうございました。

    SuperDUKE
    1. ご丁寧なコメントありがとうございます、恐縮です。なるほど、それなら、私のスペア2本のうち1本をお渡しすれば良かったですね (^_^;)
      それにしても、あの猛暑の中、一緒にお歩きになる奥様が素晴らしい。普通なら「ほな私先に帰ってるね〜」って(爆笑)。
      またお目にかかれれば嬉しいです。ありがとうございます (^o^)v

      Seiji