
7月は最後の追い込みに3走して約300km走り、2024年7月26日から2025年7月25日の走行距離2545.31kmを皆様のおかげで元気に走ることができた。
丸めて25,500円を拉致被害者の救済に長年にわたり尽力されている「救う会」に寄付させていただいた。親世代で再会を果たせず既に亡くなれた方が増えてきたが、一日も早く全員が帰国して家族と再会できることを祈る。政府の対応に一国民として言いたいことは山ほどあるが、ここは自転車ブログなので、それは控える。
2020年6月にCOLNAGO C59を手に入れたのをきっかけに、2020年7月26日、ぼくの誕生日を起点に趣味で走った1kmを10円に換算して寄付するという本企画を始めた。
張り切って3296km走った第1期以降は年々走行距離が短くなったが、第5期(2024-2025)にV字回復することができたのは2024年9月に再び三連勝を手に入れたことが大きい。
第1期 3296km 43走
第2期 1653km 23走
第3期 1566km 18走
第4期 1227km 17走
第5期 2545km 40走
第5期の全40走のうち、三連勝で走ったのが21走とC59より多い。江戸川を走ることが一番多いので、必然的に昔のギア比の三連勝でフラットな河沿いを走ることが多くなったと言える。

C59 19走 1142.54km 平均60.13km
三連勝 21走 1402.77km 平均66.80km
C59は峠を走ることが多いので必ずしも距離はそんなに長くはなく、三連勝は霞ヶ浦130kmを含めフラットな長距離を走ることが多いので距離はC59より長いだろうと思ったが、写真撮影の散歩ライドなんかも多く、意外とほぼ同じ平均距離となった。

これで本企画をスタートしてからトータル走行距離が10,288kmとなった。東京からソマリアのモガディシオやカナダのオタワあたりらしい。米国でいうとサウスキャロライナまであと903kmとなった。
70歳で100km走ることを目標に引き続き走り続けます。
明日に向かって走れ!