昨日の雨のため、二日分の洗濯を済ませて10:00過ぎに五月晴れの江戸川サイクリングロードに出撃。今日の目標はゆっくりでもいいから、久し振りに関宿城リターン100kmを完走すること。ブログによると、100kmは1月4日の関宿城リターン以来。その間、こちょこちょ峠なども走っていたが、上流に向かって強い向風のなか100kmも走れるだろうか。途中で心が折れてUターンしてしまいそうだが、堤から見える田植えを終えた田んぼの風景を見ながら頑張る。

三郷の通称たまねぎで以前お会いしたCOLNAGO C60と再会。そのときは三連勝に乗っていたけど、もう一台はC59ですと話していたのを覚えていてくださった。しかも、ぼくのYouTubeを見てくださっていた、感激。江戸川の風はもともとこんなもんなんだろうと思っていたが、ここ数年で急に風が強くなったそうだ。

いつもいつもなんの嫌がらせ!?

お礼を申し上げて、関宿城を目指して、再スタート。早くも雑草の季節になってしまった。毎年不思議に思うが、誰も通らない斜面は綺麗に刈って、自転車や歩行者が通る道路沿いは雑草を残す。なぜこのような嫌がらせをするのだろうか?以前、河の管理事務所のようなところにクレームしたが、担当が違うようで、伝えておく、というような木で鼻を括るような対応だった。自転車どうし、自転車と人がすれ違うのが危険なほど雑草が道路の覆い被さっている。

群馬の山がよく見える

ますます風が強くなってきたが、その割にはけっこう頑張って踏めた。強風のせいか、関宿城に近付くにつれて、群馬の山々がいつもより良く見える。関宿城に到着して田植え直後の田んぼを眺める。風に揺れる稲穂。

農家のみなさん、いつもありがとうございます。反日活動家と化した政府の農家いじめに負けずに頑張ってください。

復路の前半は追風に乗って快適だったが、後半は案の定、向風になってきた。下ハンドルをもってなんとか走り切った。三連勝も最高だが、やはりCOLNAGO C59も最高である。

本日の走行距離  102.46km
2024年7月26日からの走行距離 2003.02km
寄付予定額  20,030円
2020年7月26日からの累積走行距離 9746.03km
(Los Angeles を通過して +932.03km)
(South Carolina まで残り 1445.97km)