昭和の日には昭和63年に初めて手に入れた三連勝で江戸川サイクリングロードに出撃。日本の伝統工芸品と言っても過言ではないクロモリフレームでのんびりと関宿城を目指す。風は強いが、暖かい晴天に今シーズン初の半袖+短パンで気持ちがいい。

三郷あたりでSano Majicのおひとりを見かけ、以前に何度かお会いしたはずですね~とご挨拶。向風のなか頑張ってしばらく走ったが、やはり吉川あたりでヘコたれたので、田植え作業中の田んぼの写真を撮ってから、反転して下流に向かうことにした。

超楽ちんな追風に乗って葛西臨海公園に到着。さすがに人がいっぱいで、ゆっくり細心の注意を払って通り抜ける。トイレと自動販売機がある休憩所でNakagawaを見つけた。ぼくよりも少し年配のご婦人がご縁があって数年前に譲り受けたとお話しくださった。ご主人はコルナゴにお乗りで、ご夫婦でサイクリング。

荒川をしばらく走り、小菅の拘置所の近くから河を外れて町中に入る。昼飯抜きで約90km走ってきたのでそろそろヤバイと思っていたら、ちょうど最近オープンした土屋圭一とTEC-ART’SがプロデュースするG. baseの横を通ったので、カフェオレとホットドッグをいただいた。土屋さんの職人Tシャツが欲しかったが、手持ちがなかったので、またこんどクレジットカードで買いに来よう。

このサイクルラックはちょうど本日設置したところで、使うのはぼくが初めてだそうだ。昭和生まれの三連勝とAE86 TRUENO(元祖ハチロク)の競演。
昭和万歳!!
本日の走行距離 92.82km
2024年7月26日からの走行距離 1866.58km
寄付予定額 18,666円
2020年7月26日からの累積走行距離 9609.59km
(Los Angeles を通過して +795.59km)
(South Carolina まで残り 1582.41km)